【shopifyプランを比較】プラン毎に何が違うのか?機能?手数料?
shopifyの事を調べて「料金プラン」毎の違いって何があるの?「機能」?「手数料」??? と色々見てもごちゃごちゃ書いてあってなかなかわかり辛いともいます。ここではその料金によって違うプランを色々解説いたします。 また、あまり細かく見過ぎてもよくわからないと思うので、超細かい所は公式ページを見ればわかる違いなので、そうではなく実際に使う上でどれを選ぶべきか?と言う抑えるべきポイントにしぼって解説していきたいと思います。 結論だけ見たい方はコチラから結論に飛んじゃってください! 目次 どんな料金プランがあるの? 料金比較 まずはどんな料金プランがあるのか?から見て行きましょう。 メインになるプランは3つで、それ以外に「売るだけの格安プラン」「超プレミアムなプラン」の2つもあって、2023年3月現在では5個のプランが存在しています。 それ以外の2つは後程解説するとして、まずは基本3プランを公式データから比べてみましょう。 プラン名 ベーシック スタンダード プレミアム 月額(年払い時) $25(約3,250円) $69(約7,670円) $299(約38,870円) カード手数料 3.4% 3.3% 3.25% 外部決済手数料 2.0% 1.0% 0.5% カード手数料は「VISA」「MASTER」の場合を掲載しています。JCBとAMMEXはもう少し高いので、その辺りは公式ページをご覧ください。 ここで見るべきポイントは月額に対して、手数料が下がる割合の寄与する度合いです。 クレジットカードの手数料で言えば高いプランで「0.15%」の差が出るので、単純計算月100万円売れると1,500円の差になりますので、ここの手数料に関してはたいして差が出ない事は判るかと思います。 いっぽう外部決済手数料は最大で1.5%の差が出ます。...