【shopify】ECサイト運営に必要な業務
初めてECサイトを制作する事になる際に、実際に社内業務として必要になる要素がなかなか見えてこないかと思います。 ある程度は事前に把握しておくことで、社内の誰が?どの部署が?様々な業務に対処できそうかを想定しながら新規のプロジェクトを進める事が出来ると思いますので、ざっくりと全体の業務を確認していきましょう。 この記事を読むことで、業務内容は思いのほか多岐にわたる事はわかると思いますよ! 目次 全体の業務をまずは把握 ECサイトを作ると言う事はつまり「お店を作る」と言う事になります。 実店舗の事を想像するとやる事はある程度見えてきますが、たとえばECサイトですので「販売」に関しては機械化される事になります。 ECサイトですからお客様にその場で商品を手渡しするわけではありません。 そう言った事も踏まえて全体の業務を箇条書きすると 絶対にやらなくちゃいけない業務として 商品の仕入れ 商品の陳列 商品の発送業務 売り上げ伝票の管理 入金管理 法務的な管理 の業務が該当してきます。この辺りは商品を売る為に絶対にやらなくてはいけません。 その他に絶対ではないけど、やらないと売り上げが上がらないので 必然的にやらなきゃいけない業務 と言うものも出てきます 新規集客 リピーター獲得 顧客管理 改善業務 お店としてこれも当然の施策と言えば当然なのですが、ECサイトをオープンする際に意外とイメージがわかない分野でもあります。 黙っていて新規の顧客が来てくれるわけもありません。この辺りを順を追って説明していきましょう 絶対にやらなきゃいけない業務 ここはもう完全にお店を運営するうえでなくてはならない必携業務です。順を追って見ていきましょう 商品の仕入れ ECサイトもお店です。商品は仕入れてこないといけません。 もともと店舗経営をされている場合は店舗の商品と共有することも出来ますし、さほど考えなくてもいい分野かと思います。...