このサイトは、お使いのブラウザーに対して限定的なサポートしか提供していません。Edge、Chrome、Safari、Firefox への切り替えをお勧めします。

【shopify】会員制のサイト制作は運用は向いてるshopify活用法

shopifyはECサイトのプラットフォームですが、shopifyで制作できる物は物販だけじゃありません。

会員制のコンテンツ配信系サイトを運営する時に「shopify」は実はかなり向いていて色んな事が可能です!


shopifyは元々ECカートのシステムなので、支払いと連結させた管理も非常にやりやすいので、コンテンツ配信などを考えている方は、shopifyを検討してみるといいですよ!

この記事では

  • どんなコンテンツに向いているか?
  • どうやって決済するか?
  • 実際の事例を2つ
  • 他にどんな物に使えるか?

と言う観点で解説していきたいと思います。

目次

どんなコンテンツの制作に向いているか

shopifyで有料コンテンツの配信で向いているのは圧倒的に2つ!

  • ブログ記事
  • 動画配信

この2つが運用しやすいコンテンツ配信です。

あまり強くないのは、双方向でやり取りをしたいようなコンテンツですね。

ブログのコメント機能を活用する方法もありますが、顧客側が自由にスレッドを立てたりするのが出来ないので、双方向だと他に何かツールを使う必要が出てきます。多少強引なメソッドを使えばLINEを使う双方向は出来なくもないかな?とは思いますが、向いているとまでは言い辛い所です。

shopify元々がECカートなので、お客さんの「購買」に合わせて、お客さんの顧客情報を管理するのには非常に長けています!

その能力を最大限生かして、コンテンツの見える物などを制御するのは、アプリliquidと言うコードで実装が出来るので、有料会員でないと見れないブログを作るのは超得意です!WordPress等他のCSMを使うよりか遥かに実装しやすいのでコスト的にも比較的少なくて済みます!

また見せられるページや見せられる部分を制御しやすい特性を活かせいて、VIMEOを活用すればあっと言う間に会員制の動画配信サイトも作れます。

VIMEOはYouTubeにはない機能として「ドメイン限定再生機能」と言う物があります。

これは特定のドメイン上でしか、VIMEOにアップロードした動画が再生できないようにする機能で、ダウンロードも不可にする事が出来る機能です。

「shopifyの制御 ✖ VIMEOのドメイン限定再生」

これを使う、つまり独自ドメイン上でしか再生できないビデオコンテンツを貼り付けたページそのものを、有料会員しかみれないようにしちゃえば、あっと言う間に有料会員しか見れない動画配信サイトが制作可能になるんです。

上記2点に関しては、後程、実装したサイトを例に説明いたします。

どうやって決済するか?

有料制のコンテンツの場合

  • 1回だけの課金
  • 毎月定期的に課金

大きく分けると、上記の2つの方法があるかと思いますが、どちらに関してもそれを解決してくれるのが「shopify FLOW」と言うshopifyで色んなことを自動化してくれるアプリが密接に関係してきます。

どんなアプリかは、こちらをご覧ください。

shopify FLOWで自動化出来る物の中に「顧客にタグを付ける」と言う動作があります。

shopifyでは顧客情報に「タグ」を付与する事が可能で、そのタグで顧客情報のセグメント分けや、ページ上で「特定のタグを持つ人だけに見える物」を設定する事が可能です。

ですので、商品の購入時にshopify FLOWを使って顧客に「会員」などのタグを付与してあげると、顧客を有料会員と見なすことが出来るわけです。

1回だけの課金の場合は設定もさほど難しくないので、購入する商品に応じて顧客タグを付与する設定をしてあげればいいだけなので、物凄く簡単に済みます。後はページ側を少しカスタマイズしてあげればいいのですが、ここはアプリ(月額がかかる)かliquidでの実装が必要になるので、予算ややりたい事に応じで考える必要は有ります。

また1回購入の場合はトリガー(自動処理を実行するきっかけ)として「支払った瞬間」(Order Paid)を選択できるので、決済がクレカだろうが、AmazonPayだろうが、コンビニ払いだろうが、支払い方法に関係なく会員にタグを付与する事が可能です!

一方で毎月定期的に課金の場合(毎月でなくても3か月時とかでもOKです)はshopify FLOWだけでは定期的な課金が実現できないので定期購入をするアプリ(サブスクアプリ)が必要になってきます。

ただし、どのサブスクアプリでもshopify FLOWに対応しているわけではないので、対応アプリで設定する必要があります。

たとえば、日本の場合は「MIKAWAYA Subscription」さんの場合は、トリガーと呼ばれる自動処理機能を発動させるタイミングとして

  • 定期購買を購入した瞬間
  • 定期購入を中止した瞬間

つまり、入口と出口両方のタイミングで発動させる事が出来ます。

その時の自動処理としてshopify FLOWでは「買ったらタグを付与」「辞めたらタグを削除」という事が可能なので、サブスク系の会員サイトも運営可能です。

ちなみにFLOWには「wait」と言う機能もあるので「定期購入中断して7日したらタグを削除」などの設定も可能なので、サブスク会員の辞めた後の数日猶予とかも可能です。

ただしお、サブスクアプリはshopify Paymentを使う事が前提になっているので、支払い方法は「クレカ」に限定されます。

まぁ、サブスクはクレカ以外はあまり成立しないので、問題はないかと思いますが。

出来る事と、支払い方法が分かったところで実装事例を2つ見てみましょう。

実際に実装した事例

今回は実装した事例として「ブログ」系で実装した「ひとりEC三浦卓也のオンラインサロン」と、ビデオ配信で実装している弊社のコミュニティ「Liquid Masters」の事例をご紹介させて頂きます。

実装例① ひとりEC三浦卓也のオンラインサロン

三浦さんは

  • ひとりEC 個人でも売上を大きく伸ばせるネットショップ運営
  • 月商100万円を達成する 最強のEC運営術

などの著書も書かれている、ひとりEC業界で物凄く実績のある方です。
アマゾンのベストセラーでも1位を記録するなど、とても素晴らしい本ですよ。

ひとりECを実践するためのオンラインサロンを運営していらっしゃるのですが、そのコンテンツの配信にブログを使っていらっしゃいました。

最初は、有料会員でないと見えないページをアプリを使って実装していらっしゃいましたが、ブログコンテンツの場合「途中まで読める」機能があった方が、有料会員へのアップグレードにもつながりやすいと思い

「途中まで見えるブログにするのはどうでしょう?」とご提案させて頂いて、現在は実装させて頂いております。

その実装した例として、現在のブログはこうなっています。

ご覧通り、ブログの冒頭部分は誰でも読むことが出来るのですが、会員でない方には「この続きをみるには」が表示されるようになっています。

同じページに会員になった人がアクセスすると「この続きをみるには」の部分は表示されずに、下には会員専用のコンテンツが見られるようになる仕組みになっています。

また、非会員の方が会員になる為の「入会手続き」へ遷移しやすいように、ボタンでリンクも有るので、遷移率も高くなり会員になる為の同線がページを丸ごと見えなくするよりも、遥かにわかりやすい物になっています。

また三浦さんのコンテンツは「月額」のコンテンツですので、前の章で紹介した

MIKAWAYA Subscription ✖ shopify FLOW

この方法により、会員にタグを付与したり、外したりして実装しています。

実装例② Liquid Masters(リキッドマスターズ)

こちらは弊社が運営する、shopifyエンジニア専用のコンテンツで、通称「リキマス」と呼ばれているコンテンツです。主なコンテンツとして

  • shopifyエンジニア用の講座
  • shopifyエンジニアコミュニティの参加

と言うコンテンツを提供しています。

エンジニア用のコンテンツに関しては完全に買いきりで「初級」「中級」「上級」の単品販売と、全部の講座がセットになった「全講座セット」があります。

購入したコンテンツに応じて顧客には自動でタグが付与される仕組みを採用しているので、中級だけを買った方には「中級コンテンツだけが見れる」し、全講座を買った方には「全部のコンテンツが見られる」そんな仕様になっています。

実際にコンテンツのページを見てみると、講座を購入していない場合には

このように、コンテンツの中身を見ることが出来ませんが、購入後に同じページにアクセスすると

こんな感じで、コンテンツを見ることが出来ます。

画像の下の方に「VIMEO」にアップロードしたビデオコンテンツも確認できるかと思いますが、この方法により講座を購入した人にしか絶対に見られない仕組みを採用して、講座販売を実現しています。

もう1つは有料のコミュニティですが、こちらは実際にはゲーマにはおなじみにSNSアプリ「Discrod」を使って運用しています。これは買い切りコンテンツの場合は比較的実装が簡単ですが、月額会員の場合には少し難しい運用になります。

買い切りコンテンツの場合は「特定の商品を購入した人限定のメッセージ」を購入者に配信できる方法が、shopifyにはあります。

ですので、弊社では半年に1度「リキッドマスターズ」のメンバーを募集するのですが、その際には特別な会員登録用の商品を販売いたします。

その商品を購入した人にはいつも通り「タグ」の付与もするので、購入してすぐに講座の閲覧も可能ですが、購入と同時に「特別な案内」も送信されます。

その中には有料会員の為の「Discord」への登録案内なども含まれるので、後はDicsordに本人が登録するだけです。

招待リンクが会員にしか届かない仕組みで、乗り切っています。

ただし、これは「買い切り」だから出来るんです。

月額会員の場合はどうやって「Discrod」から会員削除をするのか?で問題が発生するので、その辺りの調整に困ってしまうので、会員数が少なければ手動対応も不可能ではないでしょうか、会員数が多数の場合は困難を極めると思います。

他にどんな物に使えるか?

ここまで「ブログ系」と「動画配信系」の会員サイトについて書いてきましたが、ほかに何が出来るのかも考えてみます。

一番の機能として、購入に応じて「タグ」を付与する事がshopifyで会員制のサイトを制作する上で役に立つ機能です。

なので、タグに応じて出来る事を考えてみればいいわけです。

会員制の買い物サイト

イメージする物としては「コストコ」のオンライン版みたいなサイトですね。

年額で会費を徴収しつつ、会員には特別な価格で販売するような方法です。

顧客タグに応じて、商品価格を変えられるアプリと言えば「Wholsales系」のアプリが有ります。通常は「卸売り」に使うアプリですが、卸売らなくても会員制のディスカウントに使う事も可能です。

  • ゴールド会員 20%off
  • シルバー会員 10%off
  • ブロンズ会員 5%off

みたいな運用も可能です。

LINEメッセージの配信

そもそも顧客タグで出来る一番有効な機能として「顧客のセグメント分け」と言う機能があります。

特定のタグを持つ顧客だけをセグメント化して、そこに対してメッセージやクーポンなどを発行できる機能があるいのですが、そのセグメントを利用できるアプリとして

CRM PLUS on LINE

と言うアプリがあるのですが、このアプリにはセグメント配信する機能があります。

この例では標準のセグメントだけですが「ゴールド会員」などのセグメントに対しても配信は可能です。

LINE系のアプリの1つ欠点は、LINEとお店の連携自体はお客さんに委ねられてしまうので、そこだけ最初に会員登録した瞬間にメールなどで連携してもらえるように案内する必要は有りますが、有料会員になる人は間違いなくやってくれるので、大きな問題にはならないと思います。

その後はサブスクアプリのタグ外しなどを併用する事で、双方向通信が可能なコミュニティ運営も可能かと思います!

まとめ

shopifyはECサイトプラットフォームなのでECサイトを作ろうとしがちですが、実際には結構汎用性も高く、このように会員制のサイト運営も可能です。特に

  • ブログ系のコンテンツ
  • 動画配信コンテンツ

の2つは実際に事例としてもご紹介いたしましたが、非常に相性がいいです。

その他に考えられる事も多々あるので、ぜひ1度活用をご検討ください。きっとやれる事が沢山ありますよ!

shopifyのお困りごとはご相談ください。

株式会社 Cave de Script

カート

これ以上の商品は購入できません。

カートが空です